購入したSwitch 2に初期不良があり、任天堂に送って修理してもらった方の体験レポートがnoteで公開されていました。
ディスプレイに白背景だと見えるレベルの縦線が入っている症状とのこと。
携帯モードで白背景じゃないと気付きにくいですが、こういう不具合もあるんですね。。。
再起動など任天堂HPに掲載の方法で症状が改善しない場合は、オンライン受付で修理依頼をします。
Switch 2を梱包し、集荷なりコンビニ等に持ち込んで任天堂に送付しましょう。
※レシートや納品書がないと保証が効かないので注意!

SwitchのプロコンとJoy-Conを修理に出したときの写真
このnoteを書いた「みずいろ」さんの場合、ざっくり以下のようなスケジュールとなったようです。
6月26日(木):ヤマト運輸で送付
6月30日(月):任天堂から受付完了メール
7月1日(火)夜:修理完了・出荷のメール
7月2日(水):無償修理されたSwitch 2が到着
なんと、1週間もかからず戻ってきたとのこと。早い。
もちろん修理内容や混み具合にもよるでしょうが、かなり迅速に修理・発送してもらえたようです。
保証期間内であれば基本的に修理は無料のはずですが、1年の保証期間を外れてしまえば有料になってしまいます。料金はそれなりに高い。
私が以前プロコンとJoy-Conのスティックを修理したときは、合計で6,000円以上もかかりました。。。

プロコンとJoy-Conスティックを修理したときは6,000円もかかった
Switch 2が届いたら、携帯モードやTVモード、USBポートやコントローラーの各ボタンなどなど動作に問題がないか一通りチェックしておいた方がよさそうです。
コメント