7月8日(火)から14日(月)まで開催される年間最大級のビッグセール「Amazonプライムデー」では、テレビなどの家電もこれまでの最安値になっているものが多数。
もちろん、Nintendo Switch 2のグラフィック性能に対応した解像度4K、リフレッシュレート120Hz対応のものもあります。
この記事では、Amazonプライムデーで安く買えておすすめのSwitch 2対応テレビを3つ紹介します!
Xiaomi TV S Mini
地上波の受信ができない代わりに低価格を実現したスマートテレビが、Xiaomi TV S Mini 55インチテレビ。
もともと84,800円とかなり安いんですが、さらにセール価格で76,300円に。

解像度4K、リフレッシュレートは144Hzまで対応。
Mini LEDによる鮮やかな映像を映し出し、Google TV、Netflix、YouTube、ABEMA、TVer、Amazonプライムビデオなど各種動画サービスにももちろん対応しています。
地上波が映らない分、グラフィックやスピーカーの性能は同価格帯の製品よりも高めなのが特徴。
ネット配信とゲーム専用のテレビにするなら、かなりオススメ度の高いテレビです!
65インチモデルは109,800→98,820円、75インチモデルは164,780→134,820円。
ハイセンス E7Nシリーズ
総合的なコストパフォーマンスが高い、ハイセンス(Hisense)のテレビ。
中国メーカーで敬遠する人もいるかもしれませんが、実は東芝(TOSHIBA)のテレビ部門を取り込んでいるので技術力は日本メーカーと遜色ない。
我が家のリビングのテレビもハイセンスですが、映像がきれいで使い勝手はレグザと変わらず、かなり満足度が高い。

我が家のハイセンステレビ
今回のプライムデーセールで、そのハイセンスの4K・144Hzに対応したテレビ「E7Nシリーズ」が大幅に安くなっています。
43インチが72,800→59,800円、50インチが86,800→74,800円、55インチが108,000→79,800円。

もちろん地上波・BSなども映りますし、YouTubeやNetflixなどのネット動画にも対応。
Switch 2用にはもちろん、普通にテレビとしての性能・コスパがよくおすすめです。
レグザ 65インチ 4K液晶テレビ
レグザ(REGZA)は普通に最新モデルを買うと高めですが、型落ちのモデルはかなり安く買える場合あり。
2022年発売のレグザ65インチ 65Z570Lが、プライムデーセールで約14万円から119,800円とかなり値下げされています。

4K・120Hz対応で、Switch 2を遊ぶときにも使えるゲームモードを搭載。
視聴環境にあわせて音を調整するオーディオキャリブレーションや、映像のノイズカット、人肌の再現など各種のグラフィック機能も備えています。
”エントリー”と記載のあるモデルも選択肢にありますが、こちらは60Hzにしか対応していないので注意。
Switch 2を遊びたいなら、120Hzに対応した”ミドルモデル”を選びましょう。
Switch 2の美しいグラフィックが楽しめるテレビを選ぼう
テレビは5年、10年と長く使うものなので、できれば性能のいい製品を選びたい。
この記事で挙げた3つのテレビは、Switch 2用としても、普通のリビング用テレビとしても優秀なものばかり。
これだけ安くなることはなかなかないので、テレビをSwitch 2用に買い替えたいならチェックしておきましょう!
自分でテレビやお買い得なセール商品をさがしたい方は、以下のボタンからプライムデー会場へどうぞ!
コメント