海外掲示板・RedditやXに「ゲーム中に突然ブラックアウトする」「ファンが爆音で回りっぱなし」「『高温のためスリープします』と警告が表示される」といった体験談が投稿されているとのこと。
軽めのタイトルでも発生しているとの声もあり、不安をおぼえるユーザーもいるようです。
※現在(7/6)のところ、日本での報告はほとんど確認できていません
携帯モードでも、TVモードでもSwitch 2オーバーヒートは起こり得る
Switch 2の携帯モードは、持って遊ぶ関係で手前側の通気口をふさいでしまいやすい。
一方、TVモードではドック内に熱がこもりやすい。
──どちらのスタイルでもオーバーヒートが確認されており、海外メディアTechRadarも「ドック使用時に特に報告が多い」と指摘しています。
考えられる原因は“冷却系の個体差”
Switch 2の冷却はヒートパイプ+ファンのシンプル構造。
内部を分解したユーザーの情報によれば、サーマルペースト不足やブラケットの締め付け不良があると熱を逃がし切れない可能性があるとのこと。
まず試したいセルフチェック&予防策
もしSwitch 2のオーバーヒート(高温によるスリープ)が起きた場合は、以下を試してみるといいでしょう。
- Switch 2を直射日光が当たらない位置に置き、室温が高すぎる場合はなるべく下げる
- 通気口のホコリを除去し、周囲5cmは空ける
- ドック底面ファンの吸気口をふさがない置き方を徹底
- 有線LANを使っていない場合は無効化して待機時の発熱を抑える報告例も(設定→インターネット)
- 最新システムバージョンに更新し、ファン制御の改善パッチがないか確認
以上を実行しても高温警告が出る場合は、ハード側の不具合の可能性があります。
早めに任天堂サポートへ連絡しましょう。
まとめ
Switch 2のオーバーヒート症状が出たら、まずセルフチェックで改善するか試してみましょう。
それでも改善しなければ、任天堂に問い合わせて速やかに修理依頼をすべし。
症状にもよりますが、発送から1週間程度で戻ってきたとの報告もあります。
現時点では一部個体の冷却不良が原因と見られ、Switch 2に構造上の欠陥があるわけではなさそう。
今後の公式アナウンスにも注目しましょう。
コメント