Switch 2の新機能「ゲームチャット」Cボタンで起動、ゲーム画面や自分の顔も映せる。Discordいらず?

Switch 2の新機能「ゲームチャット」 Switch2のスペック・機能

Nintendo Switch 2の重要な新機能のひとつが「ゲームチャット(Game Chat)」。

Switch 2本体を使って、みんなでボイスチャットができる機能です。

これまでのSwitchにはこのようなチャット機能はなく、一部のゲーム(スプラトゥーンなど)で使えるNintendo Switch Onlineのチャット機能も正直言って貧弱であまり使えませんでした。

※本記事のスクリーンショットは、上記動画からの引用です


今回の「ゲームチャット」は、映像を見る限りかなり力を入れてつくられた機能のように見えます。

これからはわざわざDiscordを使わず、Switch 2本体だけでチャットができるかも……!

Switch 2本体だけでチャットできる「ゲームチャット」Discordいらず?

紹介映像を見てみると、アカウント名とアイコンが画面(テレビ)の下に4人分表示されているのがわかります。

Switch 2本体のマイクで自分の声を拾い、話し声はテレビのスピーカーからゲームの音といっしょに聴こえている様子。

アカウント名とアイコンが画面(テレビ)の下に4人分表示されている

Switch 2のマイクは高性能で、声以外の音を自動的にカットしてくれるとのこと。


ゲーム画面の共有も可能で、他のプレイヤーのプレイ画面を見ながら遊ぶこともできます。

これ、マリオカートなどの対戦やスプラトゥーンのようなチーム戦だと、対戦相手(or 仲間)の状況をチェックしながらプレイするスキルも必要になってきそうですね。。。

他のプレイヤーのプレイ画面を見ながら遊ぶこともできる


他のプレイヤーの画面をメインとして拡大表示することもできるらしい。動画内であるように、アドバイスしながら遊んだりもできますね。

他のプレイヤーの画面をメインとして拡大表示


ゲームチャットの呼び出しは、新しく追加されたCボタンで。

互換性のある旧Switchのコントローラーでも何らかの方法で呼び出せるのか、気になるところ。

ゲームチャットの呼び出しは、新しく追加されたCボタンで


同じゲームを一緒にプレイするだけでなく、それぞれ別のゲームを遊びつつチャットすることもできるらしい。

別のゲームを遊びつつチャットもできる


サクッとミュート(マイクオフ)することもできるので、たとえば家族と会話するときや一旦離れるときなどに便利。

ミュートもかんたん

カメラを使えば、顔を映しながらゲームチャットできる

別売りのNintendo Switch 2カメラを使えば、自分をチャット画面に映しつつのプレイも可能。

Nintendo Switch 2カメラ

任天堂純正カメラだけでなく、対応したUSB接続カメラも使えるようです。

任天堂純正カメラだけでなく、対応したUSB接続カメラも使える

対応したソフト、たとえば「スーパーマリオパーティ ジャンボリーTV」では、顔アイコンをプレイ画面に映しながら遊べたりもするらしい。

パーティゲームがより盛り上がりそうですね!

「スーパーマリオパーティ ジャンボリーTV」では、顔アイコンをプレイ画面に映しながら遊べる

みまもりSwitchとも連動、子どものチャットを管理できる

ゲームチャットは、親が子どものSwitchプレイを管理する「みまもりSwitch」とも連動。

子どものチャット相手をチェックして許可/制限することができます。

子どものチャット相手をチェックして許可/制限することができる


音声だけを許可するか、ビデオ通話まで許可するかも選択可能。

音声だけを許可するか、ビデオ通話まで許可するかも選択可能

カメラで映る範囲を「全部OK」「本人のみ」「顔のみ」「映さない」から選べます。

カメラで映る範囲を「全部OK」「本人のみ」「顔のみ」「映さない」から選べる

チャット履歴もチェックできるので、何らかのトラブルがあったときにも安心。

チャット履歴もチェックできる


チャットを誰でもOKにしてしまうと、出会い目的など変な用途に使われる可能性がある。場合によっては子ども同士のいざこざも起こり得る。

そういったリスクも、この「みまもりSwitch」で管理することで最小限にできそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました