Nintendo Switch 2(スイッチ2)予告映像からわかることまとめ

Nintendo Switch 2 Switch2のスペック・機能
Nintendo Switch 2 予告映像より引用

2025年1月16日、ついにNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ 2)が正式に発表されました。

予告映像のみの発信で、詳細については4月2日のニンテンドーダイレクトで発表されるとのこと。

発売は2025年とだけ表示されており、具体的にいつ頃なのかは今のところ明言されていません。


この記事では、Switch 2の予告映像からわかることを詳しくまとめました!

後継機の名前は「Nintendo Switch 2」、2025年発売

公式には「Nintendo Switch後継機種」と呼ばれてきた新ゲーム機の名称が「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」であると正式に発表がありました。

たとえばWii→Wii U、Nintendo DS→3DSなど、これまで任天堂は後継機種を「2」などと名付けたことはほとんどなく大変珍しい。
(「スーパーゲームボーイ2」の1回のみ)

それだけNintendo Switchが爆発的なセールスを記録し、かつ据え置き・携帯の両方で使える完成された形ということでしょう。


発売日は「2025年」とだけ表記されており、夏なのか秋なのか、はたまた年末に近くなるのかは現在のところ不明。

Nintendo Switch 2の見た目・形状をチェック

初代Switchと見た目はほぼ変わっていないNintendo Switch 2

どのような特徴があるのか、映像から読み解いてみましょう。

ディスプレイのサイズアップ

映像の冒頭、初代Switchからディスプレイ(画面)が大きくなる演出が入ります。


初代Switchの画面サイズは6.2インチ、有機ELモデルは7インチ。

Switch 2のディスプレイは、おそらく7.9インチ程度(iPad miniくらい)ではないかと思われます。

背面に折りたたみ式スタンドを内蔵

Switch 2に背面には折りたたみ式スタンドが内蔵されており、立てた状態で遊びやすいようになっています。

初代Switchはスタンドが細くて立てづらかったので、これは使いやすそうですね。

Joy-Conは、スライドではなくマグネット式に

これまでにSwitchに付属しているJoy-Con(ジョイコン)は、上からスライドして装着するスタイル。

Switch 2ではこの仕様が変わり、横からマグネットでくっつくようになっています。

使いやすそうではありますが、コネクタ部分が折れたりしないかはちょっと心配ですね。

右Joy-Conに新しいボタン

右Joy-Conをよく見ると、従来からあったホームボタンの下に新たなボタンが追加されているのがわかります。

左Joy-Conにはないことから、プレイに使うボタンとは考えにくい。

シェアやボイスチャット、あるいは噂されるマウスとしての使用時に機能するボタンなのか……続報を待ちたいところ。

Switch 2本体の上部にUSB-Cポートが増設

これまでのSwitchでは、ディスプレイ下に1ヶ所しかなかったUSB-Cポート。

Switch 2には、ディスプレイ上部にもUSB-Cポートがもう1つ追加されています。


これまではスタンドで立てた状態だと充電ができませんでしたが、これで充電しながらのプレイが可能になると予想されます。

USB-Cは拡張性が高いポートなので、他にも何らかの周辺機器や特殊なコントローラー等をつなげて遊べる可能性も。

Joy-Conはマウスとして使える?

Joy-Conの内側(本体と接続する側)には、光学式マウスにみられるようなセンサーらしきものが確認できます。

また、コネクター部分は平らになっており、スライダーパッドのようなものも確認できます。

これらのことから、「Joy-Conを立ててマウスのように使えるのでは?」という説も。


たとえば、昔のマリオペイントのようにマウスで遊べるゲームが登場するのか?はたまた、まったく新しい使い方のゲームが登場するのか?

気になるところです。

ローンチソフトはマリオカート新作。他ソフトは未発表

Nintendo Switch 2の予告映像では、新作と思われるマリオカートの映像が流れました。

24台が並べるスターティンググリッド、オープンワールドを思わせる広大なコースなど、これまでのマリオカートにはない要素がたくさんありそうで期待大。


以下の記事で予想したとおり、本体と同時発売となるローンチタイトルの1つはマリオカート新作(マリオカート9?)でほぼ確定。


現在のところ、それ以外のソフトについては発表されていません。

上記記事で予想したとおり3Dマリオ・2Dカービィ・スマブラ・スプラ4のいずれかが加わるのか、それともまったく別のソフトが来るのか。楽しみですね。


おそらく、Switchでいう「1-2-Switch」のような”Switch 2の機能を一通り体験できる入門的なソフト”が出るのは間違いないかと思います。

後方互換性あり、Switch 2専用ソフトも登場予定

すでに、Switch 2では初代Switchのソフトやニンテンドーアカウント(およびDLソフト)も遊べることがわかっています。

今回の発表では、それに加えてSwitch 2の専用ソフトも登場することが判明。

スペックが上がるSwitch 2にあわせて作られるゲームもたくさんあるでしょうから、これは当然ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました